和紙ねんこ
昔から作られる製法にて張子人形を製作してます。全て手作業で製作の張子の玩具です。和紙は小川町の手漉き和紙や、全国の和紙の産地から選りすぐりした民芸紙を使用。失われ行く和紙の張子人形の技術を継承すべく越谷の企業・造形物製作会社 ㈱ジンクラフトのプロデュースにより手漉き・手張り・手描きにこだわった張子人形を丹精込めて一つ一つ製作します。一つ一つに向き合える事で、貴方の愛猫オリジナルにも対応が可能になります。
STORIES
江戸から続く作り方で、一つ一つ丹精こめて作っています。
小川町の製紙工房にて張り子紙を漉してもらう
張り子紙を丁寧に張りこむ
底に重しになる粘土を貼り付ける
仕上げの和紙を張る全国の民芸紙から色を厳選
模様を書き入れる
表面に天然由来のコーティングを施して完成
よりすぐりの民芸紙から適した色味の和紙を使用します